[The IDEC Institute Seminar Series #14] PHIS Seminar #6

顕微鏡でどこまで”視”える?ラマン顕微鏡による微生物の非破壊分子生体情報解析 菅野菜々子所属: 関西学院大学理学部化学科 分子分光イメージング研究室研究特別任期制助教 概要 革新的な科学技術(イノベーションサイエンス)は常に我々の生活に影響を与えてきました。肉眼で見えない小さな微生物の観察に用いられる顕微鏡と分子の振動状態を分析するラマン分光法とが組み合わさった「ラマン顕微鏡」では多種多様な環境微生物に対して、細胞を構成する生体分子情報をラベルフリーかつ非破壊的に分析することができます。今回は、ラマン顕微鏡を用いた環境微生物の種類の識別手法の開発研究について紹介し、将来的な私たちの日常への影響について議論します。 Date: Jan 23th, 2023 17:00-18:00Place: Hiroshima University, Graduate School ofAdvanced Sciences of Matter Build, 6F Seminar roomOnline: https://onl.sc/Z9iFrcb ContactSo FUJIYOSHI, Ph.D.Tel & Fax: 082-424-7048E-mail: sofu62@hiroshima-u.ac.jpHP: https://mge.hiroshima-u.ac.jp/en/